久しぶりの更新となってしまいました。
先週末から、皮膚科の定期診察だったり、1歳半検診だったりで、何日間か息子たちとベッタリな日々を過ごしておりました。
子どもたちと共に起き、子どもたちと共に寝落ちする日々=全く余裕のない日々
でした。ほぼクーラーなし生活なので、疲れて昼寝まで息子たちと同じ時間グッスリ…部屋が荒れる荒れる…
昨日久しぶりに保育園に預けて、就職活動しつつ思いっきり掃除して、やっと部屋がキレイになりました。
お盆期間の保育園は、いつもの半分以下の人数で先生方も少ないため、0歳児クラスと合同保育になっています。
普段と違う雰囲気で、人見知りとかしちゃわないかな?と不安でしたが、人数が少ない分、先生たちと密に関われたみたいで、担任ではない先生にも慣れて楽しく過ごしたみたいです。
最近は一緒に外出すると、どこに行っても、誰にでも、手振りまくり、ハイタッチ求めまくりの息子たちです。
有給消化のお休み中ですが、今月まで会社には在籍してるので、預けたいと思えば今まで通りの時間で預けることができます。(仕事のない日に預けると先生から怒られる保育園もあると聞きますが、通ってる保育園はその辺は優しいです。)
今後は、就職活動を理由に、3ヶ月間、保育園に在籍し続けることができます。
なので私の場合、11/30までに次のお仕事が見つかれば、継続して通うことができます。
ただし、就職活動中は9-16時の正規保育時間でしか預けられません。
ちなみに流山市の保育園は、1日4時間以上、月16日以上の勤務で入園が認められています。
9月から創業スクールに通うので、今はできるだけ、家近、短時間のお仕事を探しています。初めて派遣会社やマザーズハローワークに行ってみて、改めて色んな仕事があるんだなぁ。と就活生みたいな発見をしてました。
採用市場は、お盆明けから結構動くみたいなので、それまでは充電期間!
明日から群馬の夫の実家に行ってきまーす!またまた10日ほど滞在させていただく予定です。お世話になります!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
記事の更新を優先しており、お返事ができないこともありますが、お気軽にコメントいただけると嬉しいです。
いつも応援クリックありがとうございます(^^)! ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
はじめまして!コメントどうもありがとうございました!この記事にこのようなコメントをいただけるとは思っておらず、もっと細かく見聞きしたことを書いていこうと思いました、ありがとうございました(^^)
韓国で復職…!すごいですね‼︎子どもたちの誕生日も近いので、日々の大変さが想像できるだけに、今後、納得のいく選択ができるように願っております、頑張りましょう*\(^o^)/*
akikoさんと同じく今春より復職し、退職が頭をかすめる日々を過ごしています。毎日子供達も自分もかなり無理をしないとやっていけない状況で…そうまでして《正社員》にしがみついて働き続けないといけないのか…自問自答の日々です。気持ち的には復職は望んでなかったんですが、経済的に復職した方が良い状況で~_~;そんな折のakikoさんの退職の決断、私の心もざわざわっと揺れました。今後の進展を参考にさせて頂きつつ、ご活躍を大応援しています!
はじめまして!コメントどうもありがとうございました!う◯こ祭り以来て…あきさんも好きですなぁ♡爆
3人のお子さんの子育て(しかも1歳が2人)はさぞ大変な毎日だろうと思います。お疲れ様です!!お母さんはすごい!!
私の場合は見切り発車感満載なので、かなりこの先の不安もありまして、決してオススメはできませんが笑、今後どうなっていくのか、見守っていただければ嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)